5月某日
住んでるところから近いけれど、行ったことのないイベントスペースで、生男CHのイベントがあり、しかも今度やる青エクので、伊阪くんもひろみくんも出ると知り、
ですが私は青エクのファンじゃないし、
こういうイベントはファンのひとに譲るべきじゃないかな←なんだそのマジメは
とか思って、折角のチャンスでありながら、参加をするつもりがなかったのですが、イベント間近になってもチケットが余ってることを知り、「あ、なら行ってもいいか」と考え直してチケットを購入
誕生日だったし、自分にプレゼントだね!なんて思いつつ
行ってきました
トークイベントでワンオーダー以上ってどんな状態と、まったく想像できてなかったのですが、ああ、そういうことだったのかと理解できました
生男CH自体はニコ動で見てましたが、実際行くとどんななのかと思ったら、あんな感じなのですね
めっちゃコンパクトに、番組作れるんですね
すごい
トークはなんかもう楽しければいいのでしょうけれど、伊阪くん絶好調でした
愛だね 愛
楽しかったです
今思えばいろいろもっと楽しめた気もしましたが初心者だからそんなもんですかね
なんか自分があの空間に存在してること自体が大変だった…初心者
青エク舞台、見に行きます
楽しみにしています
あれ?
私がもっとここですべきはレポートなのか?
すみません
今、思い出した分だけでも
心残りは、スタイリッシュクレバーひろみくんが、あまりしゃべってくれなかったことです
真面目に語ってくれたらいいのに
言ってもつまらないからとかいって話さないところがスタイリッシュクレバーブルーだね
東京出身もカッコいいと言われてました
「東京出身って言ってみたいもんな!」
「まーくんはどこ?」
「おれは神奈川、東京出身カッコいいよな」
「神奈川なんていいじゃん!スラムダンクだぜ?おれなんて金沢なんだから!」
「スラムダンクなのかよww」
「この中で、金沢行った事ある人~!(手を上げて)」
思った以上にたくさんいて
「あ、//// ありがとうございます(急にキャラ戻って丁寧に立って会釈)」
伊阪くんは番組最初からかなり飛ばしてて、あっという間に二杯空け(呑み)、途中でトイレに席を立ってるあたりがホントにただの呑み会になってましたけど
意外だったのが伊阪くん一番すきなの赤ワイン
「ブルゴーニュ…だったらうれしいけど…高いよね…」
って言ってたところ
赤ワインなのか
アイルさんは日本酒が好きで、甘口
…なんかそういったお話聞いてると、役者さんたちもそんなに飲める人ばっかじゃないんだなと感じますね
「おれは辛口」
とすかさず伊阪くんが話に入ってきてましたが
前内さんが
「あんまり呑めないからかルーアミルク」
「女子かよ!w」
「せいじろさんも同じこといってた、でも最近あの人呑める風を装うんだよ ジンジャーハイボールとか言うんだよ」
…とか言ってたような
違ったかな?
青い炎が出そうなくらい役に入れ込んでるひろみくんの舞台を楽しみにしたいと思います
四角いルンバ(タツヤ)話はウケた
でも舞台にまったく無関係だったよね(笑)
「床にモノを置かない人こそ真の綺麗好きだ!」との主張はまったくそのとおりです
自分は綺麗好きじゃないんだなとしみじみしました
鏡前が綺麗で、部屋も綺麗なの?との質問に、いや、部屋はそうでもない 待っててくれてるルンバがまったく機能せず、玄関で詰まってるという井上さんに対して
「時給3000円で(ルンバの代わりに)部屋綺麗にしてやるよ」
「安くない?」(前内ツッコミ)
「いや、ちょっと高く言ってみたよおれ」
という伊阪さん
うわ 私も部屋綺麗にしてほしい
でもきっと説教から始まるんだろうな…TATSUYAの掃除って
そして大阪のBASARAの打ち上げきてたひろみくんはとても謎
ホテルの隣の部屋の伊阪くんがうるさいと思うほどMASAOさんと飲んでたってのはいったい
あ、ひろみくんに対して伊阪くん
「BASARAのときにお世話になった恩を今回は全力で返す!」
って言ってましたね
さりげに
「久しぶりだね」
ってはんべやってくれて嬉しかったです
同じ製作だからと、遠慮がまったくなかったw
私にはBASARAに話を振る伊阪くんにひろみくんがちゃんと乗っかってあげてて大人って見えましたけど
「そういう出てない舞台話で仲良くするのはやめて嫉妬するから!」
って言ってたの誰だったっけ
案外と覚えてますね
アイルさん、初めてお会いしましたが、年長者だからかとても大人な対応で、壇上座った端っこ(アイルさんとひろみくん)はとてもなんか大人でしたね
「ホントにお兄ちゃんになって欲しい 伊阪アイルになってほしい」
の言葉に前内さんが
「そっちなのか(お前が汐崎じゃないのかよ)」
の一言が面白かった
前内さんはとても優しいなと思いました
最初延々と井上さんに食べ物口に突っ込まれてましたが、ちゃんと食べてたもんね
井上さんは、ああいうキャラなのですね
なんというか
一種可愛がられキャラですね
一番年下だからですか
伊阪くんはなんでそんなに甘えられる人には甘えたがり、お兄ちゃんぶれる人にはお兄ちゃんしたがるの
それが愛なのかw
アフタートークでは、なぜかこっちの方が真面目な内容でみなさんの芝居に対する考えが聞けました
あとお酒の話はアフタートークでのお話でした
しかし、役者さんたちはとても役に対して真剣ですね
お芝居が好きでやってるから、真摯な態度なんですね
すばらしいです
どっちかというと真面目な話の方が聞きたかったので興味深かったです
原作有りのアニメ化もありの舞台で、どんな風にその中で自分がそのキャラに向かっていくか
アニメの声優さんの演技は、その声優さんの導き出した演技がなんでそうなったかを参考として考えはするけど また自分自身もそのキャラをどう演じるかを自分なりに1から考えて演じるような感じです…って井上さんが言ってました
通常はスカしたキャラ(?)なのに、これだけはちゃんとお話してくれて嬉しかった
そして最後に握手会
プロモーションでイベントやってるからもあるけど、握手会の握手が、みなさんちゃんとぎゅっと握ってくれてて、てっきりAKB的なものだと思ってた私は、あ、スミマセンと内心恐縮しました
握手会まで参加するのは突然の思い付きだったので、なんも面白いことも、いいたいことも用意せず行ってしまいました
勿体無かった
つねに臨戦態勢であれということですか
カッコいいと言われたいひろみくんに対して失礼ですけれど、生で会ったひろみくんは大変綺麗な顔立ちの、サイズ感が可愛いらしい方でした
ごめんなさい!
そういえば伊阪くんが、年齢を重ねたのもあるのか
最近とても男前だと思うんですよね
可愛いけど、イイ男だなと
前は可愛いなが先行しまくってたけど…そういう意味でなんかとても楽しみです
…たまにはファンレターでも書こうかしら……
閑話休題
あれ、夜が明けてしまった
思い出した分だけ書いてみました
ああ本当は放送で流れなかった分の方が大事だったか
ごめんなさい気が効かず
そんなわけで、思っていた以上に楽しかったです
また機会があったら行こうっと
お疲れ様でした!
では!
- 2014/06/02(月) 05:15:10|
- 日々徒然|
-
トラックバック(-) |
-
コメント(-)