考えないわけではないのです
梵天丸のこととか
個人的にはお父さんな筆頭と、息子の梵天丸の話とかがいいです
でもこれだと、だれが生んだって話になると微妙なラインなので難しい
慶次は正室で、子供ができないなら(できないなら??)側室さんに子供を生んでいただいたらいいんじゃないかと思ったり
もして
そしたら慶次くんの母性と、筆頭の父性で、いいバランスで子供が育っていいんじゃないかなと
梵天丸(この場合子供)の時代になったら、きっと戦国乱世ではなくなってるのかもしれないから、彼が学ぶのは戦の
ことばかりではなくて
国主として学ぶことがあるのでしょう
完璧なるぼんぼんぼんだから、きっと周りがそうとうちやほや扱うと思うけど、政宗様(父)はきっと厳しく育てると思うんだよね
まーくん(父)はたぶん、厳しく育てられてきたから(それでもアレ)、自分の子供にもそうしそう
その側らで、母性の慶次くんが「まあまあ」って間に入ってくれるの
泣いたらだっこしてあやしてくれる
高い高いはすっごく高いよ(笑)
梵天丸(子)もついつい慶次の雄っぱいに埋もれていたくなって、政宗様(父)は自分の息子が甘えん坊にそだってしまわないか
心配になってしまって悪循環
そしたら慶次くんに言われるのさ
「なんだよ、梵天のことばっかり言ってるけど、甘えん坊はアンタも一緒じゃないか」
と
父、形無し(笑)
いい感じに良い子を育てそうな夫婦だと思うんです
閑話休題
本が出ないので、せめて無料配布ではないコピー本でも作りたいです。。が
閑話休題
いつまで経ってもまともな本を出さないので、色物なお話とかを描けなくて残念です
描けばいいじゃないのと思われるかもしれませんが、なんか、ちゃんとした話だしてないと
「色物サークルさんなのね」と思われそうで…まあそれでもよいのか
気にすることないか!
閑話休題
今年の花粉は本当に酷いですね
でもこれ、大気が汚れてるのがベースにあるせいだと思うんですよね。。。
久しぶりに目までやられてます
ツライです。。。。
PR
- 2013/03/11(月) 22:50:16|
- BASARA|
-
トラックバック(-) |
-
コメント(-)