なかなか受け取れなかった瀬戸内響嵐のDVD
受け取れました
個人的にはマオアニキは良いと思ってます
なんかこう…頭良くない感が(いやいや、そういう意味でなく)
純粋に馬鹿っていうか(傷が広がった)
こう、裏もなく、アニキってこんな男ってのが現れてていいなあと
あれ、マオくんが若いからだとおもうんですよね
ゲームキャラのアニキも、なんかこう、カラッ(空?)してるところが好きです
あとは小さいところがいい
背の高い人がアニキやるとどんなに筋肉つけても残念なことに薄っぺらーくなってしまうので
着込んでないキャラって難しいですよね。。。
以下感想 反転しときます
私が見に行ったのは東京千秋楽で、なんというか、すごくお遊び要素つよくて、マジメなパートと真っ二つだったのと
モブの人何者???と
ゆっきなに言ってるかわかんないYO!
ってのが三大再確認しておきたかったことで
DVDをつい購入してしまったのは、家康の腹筋が進化しててウエスト細くなってたのでと、あとはこれらを確認したい
と思ったからだったのです
で、どうだったかというと
まあ、見たときとなんら変わらない感想でした あれ?
あ、ゆっきはなに言ってるかわかりましたw
そうか、私が見たあれで合ってたのか……そうだったのか……
そしてこの三成の不幸のもらい事故感!
タイトルに偽りあり、かわいそうだな…
政宗さまの衣装は、前の方がいいなとか
ウエスト絞って欲しかった
舞台が広かったので、殺陣は大変スピーディーかつ、大きくてよかったです
で、なんか気付いたのですが
BASARA2の時は演技があったけど、今回はあんまり演技要素がなかったなあと
なんつうか、三成とかはあんなだったので、演技がありましたが
他の方々(ギリギリ瀬戸内くらいまでか)は、別に大筋に絡んでないせいもあるけど、あんまり…
それは、舞台が大きくなったせいなのかなんなのか解らない。。うぬう
キャラが掴みにくくなってるBASARA3ベースだからかなあ
話変わりまして
私は、育成ゲームってやったことがなく、乙女ゲーも恋愛ゲームもやったことがありません
面倒みないと死んでしまうとか、面倒見ないと高感度が下がるとか
無理ですorz
で、いろんなエンディングが楽しめるゲームというのをあまりやったことがなく
そしてそれの有意性みたいなのもあまりわかりません
だからマルチエンディングってそんなに大事なことなんだろうかとかも思ったりして
もしもボックス的な?
個人的には
「もしクレオパトラの鼻が1㎝低かったら、歴史が変わってたかもしれない」
とか言われても
「いや、実際低くないからなあ 考えたところでありえないだけなんでは…」
とか思ってしまうタイプなんです。。
つまんないヤツなんです…スミマセン
つうか、あ、違う
マルチエンディングの最大の問題は、それぞれがちゃんとしたラストならいいんだけど、キャラがぶれるみたいなことが
起こってしまってるのがちょっと、本末転倒なんじゃないのかなというところ、か!
何がいいたいかと申しますと、
まあ、いいところのEDをやったのかな瀬戸内響嵐はと
東京公演やったときの最後のシーンが、照明が明るすぎて、真っ白な中しゃべる二人がまるであの世の会話みたいに
見えてしまって
だいじょうぶ?みんな死にネタ?とか思ってしまったのですが、大阪公演では暗かった
だいじょうぶでした
生きてたみたい
よかったよかった
やだな、もっと素直な人間になりたいよ……
閑話休題
しっかし慶次は可愛いですね…
閑話休題
伊阪さんのシュワッチ
2回見に行った上に、DVDまで予約してきてしまいました
いや、だって、なんか元気が出る舞台だったんですよ
見に行くと、あ~楽しかった~♪って思える舞台
なんかこう、小難しくないところが良い
伊阪さんって、素に戻ると、なんであんなにちょこんってしてしまうのやら(笑)
2度目に見に行ったとき、エンディングで一人ぴょんぴょんって跳ねながら手拍子してて
「一体なんなの!???」って思いました
その可愛さに
なんなの伊阪達也。。。
で、結局ハイタッチはできず
身近で見たかったよ伊阪さん…つるっとしてて可愛いんだろうな……
閑話休題
ちゃくちゃくと原稿を仕上げつつあるのですが…仕上がってない…頑張る
今年は生まれ変わると誓って早2ヶ月
生まれ変わるの~(涙)
PR
- 2013/03/03(日) 19:41:17|
- BASARA|
-
トラックバック(-) |
-
コメント(-)