コツコツコツコツ…ゲームをやってます
でもへたすると途中で自分が寝てしまい、せっかく途中までがんばったことが無駄になることもあったりしたり
イベントから一週間、どうやらまた、なんか時間がうまく使えてないみたいです
でもゲームをコツコツしてたら、やっぱりなんというか、ホントにBASARAはよく出来てる
これ、一人一人を主人公にするという定義を徹底すると、こんな風になるのですかねえ
アニメがホントに、よく出来てるってことが解りますね
すごいですむとうさん、アナタはすばらしい脚本家
なんで筆頭を主役にしたかも、正しい(筆頭ファンのひいき目ではなく、心底思う)
本当にすばらしい
閑話休題
孫市は私からすると、立派な人なのでいじる気になりません
筆頭は三代目のこと気に入ってると思うよ
孫市も筆頭のことは嫌いじゃなさそう
自分のこと解ってくれる感じがするだろうから
筆頭はきっと孫市のことをどうこう言ったりしないだろうからな
でもアニキはさやかって呼んじゃうしね
アニキは名前を捨てた孫市の気持ちとかわかんないんだろうな(頭が良くないから)
アニキは人間的な人だからね
そこが彼のいいところ
アニキ親衛隊って何(笑)
伊達軍は伊達軍だからいいですよね
本当に良かった
まあ、こじゅが怪しいけど。。。(失笑)
閑話休題
そうだった慶次くんが可笑しかった
孫市の前でもアンタそのノリかいと(笑)
筆頭はきっと冷静に言うんだろうな
「お前に扱える相手じゃねえよ」と
孫市よりも筆頭の方が優しい人だろうなと
孫市は雑賀孫市という名を継いでからは己というものをなくしてる人だから
人に会って自分がどう感じたかは伝えるけど、別に雑賀孫市としてしか動かないし生きないからあえて手を出すだのなんだのは
ない
筆頭よりもビジネスライク
筆頭はその点「俺が気にいらねえ」とかいうのが、戦う理由にもなったりするのでね
粋か否かがポイントだから
孫市が「雑賀孫市」として生きてるのと筆頭が「伊達政宗」の生き様してるのとは似て非なる部分があります
閑話休題
関ヶ原も多少、たしなんでみまして
なんか、三成は本当に秀吉を神と崇めてて、行動原則がすべてそこにかかってるその姿こそ三成なんだなあとしみじみしました
家康さんは三成のこと、親友だと思ってるかもしれないけど、三成は、どうですかね(笑)
これ、アニメの劇場版のお月様の下で二人がしゃべってる辺りが端的に現してると思うんですけれど
二人はどうやら純粋な魂というところでは似てるらしいですが
三成にとって家康は「秀吉様の下でお互い秀吉様の統べる天下を目指して戦ってきた仲間」で
家康にとっての三成は「純粋でまっすぐな武将で、どこか自分に似てて、本当なら一緒にその力天下統一に使って欲しい
でも三成は秀吉殿で頭が一杯だからな…」
って感じでしょうか
まあ、根本は似てるんですけど、全然向いてる方向が見事に違ってて、そこが興味深いわけなのですが(笑)
ああ、うまく言えない…orz
文才ないなと常々自分のことを思ってますけどホントにない…
マンガしか描けません。。。
閑話休題
そう、BASARAは武将が個性的で、なんか大変良いです
私は政慶以外はホントに健全のようです 申し訳ない。。。。
閑話休題
以下現パロ的に
暑くなってきて、思うことといえば
ある夏の日、慶次くんが浴衣着たいなといい、政宗様にも「ねえ浴衣着ようよ!」と誘ってきて、政宗様は
「んなことどうでもいいだろ」と思いつつも、慶次くんから言われたらまあ、着てもいいかとか思ったりして
で、着たら今度は「お祭り行こう!」ってなって、二人で出かけて
政宗様は楽しげな慶次くんを見てると大変幸せそうです
慶次くんも政宗様がそばにいてくれると、うきうきして笑顔になってます
本当にご馳走様です。。。
絶対幸せなんですよ、二人でいると
閑話休題
原稿やります。。。
というわけでおやすみなさい。。
PR
- 2013/06/25(火) 01:42:22|
- BASARA|
-
トラックバック(-) |
-
コメント(-)