コツコツ…コツコツ…そろそろ封印だけど、コツコツ……
ゲーム
そうでした、関ヶ原
もう少し語らせてください
でもまだ考察途中なんですけれどね たぶん大体こんな感じですかねと
純粋な二つの魂
家康さんは孤独な太陽
家康さんは、いままでいろいろさまざまな事情であっちついたりこっちついたり
豊臣軍では三成に会いました
ホントに彼は純粋でまっすぐで、秀吉に心酔しきっていて、ある意味すがすがしく、そんなにまっすぐ生きられることが
うらやましくもあり、そんな彼がどうやら自分に多少なりとも友情に近い感情を持っていることも理解して
でも秀吉の政治については日々、こんな恐怖政治じゃ、民はしあわせになれないぞとの思いがつのるばかり
秀吉さんは小さな日の本の国のことだけを考えてませんでした
もっとスケールの大きい、海外進出まで考えてましたからね(ってことはどっかで南蛮の人とかと会ったりしてたんだろうねえ)
でもそれじゃ、ますます民のしあわせには繋がらないと、
そして、今、その秀吉を討てる距離にいるのは「自分」だと
討つことがなにに繋がるのかと家康さんが考えた時、それは、彼個人としてはただひたすらに、孤独な世界だった
のかなと
みんなのしあわせのために、自分という小さな了見から離脱してしまうことを彼は目指したんだろうな
三成の「神」を殺してしまうこと、それは狂信者の三成にとっての何を意味するかを知ってて、討ち取ってしまい
当然三成は豊臣残党石田軍として、家康がカタキとなってしまい
自分を殺したいほど憎むであろう三成のことも解ってて、怨んで当然だと、甘んじてそれを受け入れよう
目の前に三成がいたら、この孤独を貫くはずの気持ちがゆらいでしまうかもしれないが
ここ、大事 案外黙ってはいられないんですよね家康さんww
で、一方三成はといえば、持ち前の純粋さで、家康も同士だと信じて疑わず
それがこともあろうに戦乱のどさくさに紛れてその家康が秀吉を討ってしまった
気づいた時にはもう、秀吉の息はなく、カタキとなった家康はそのまま忠勝と共に消え
それはそれはそれは怨んで、呪って
三成はなぜ家康の反目に気付かなかったのだとか自分を責めたりはしない
だって家康は自分と同じはずだったんだから
家康を殺したところで、秀吉様は帰ってはこない
だがそんなことで私は家康を殺してやりたいわけではない
秀吉様を殺めたその罪を、お前自身の魂で贖え
それで足りるはずもないが、その、骸となったお前の姿を見るまでは、私は死んだままなのだから
(ここで形部を語ると話がさらに膨らんでしまうので今回は割愛)
以下エンディングの違いについての考察 いちおうネタバレなので反転
二人がお互いを倒すというこちらの顛末については家康は三成を倒した後、三成の死を悼むわけですね三成は本当に純粋で、「悲しくて美しかった」のでしょうから(お前がしたんだろと突っ込んではいけないw それは結果なだけ)三成が、自分を怨むことも、自分が天下統一をするためにはさらにその三成さえも討ち取ることも解っていて自分が三成の死を悼むことも解っていて、それでもその運命に殉じたというこの悲しさ三成は、家康を討ち取って、今までずっと怨んでいたその骸がもう動かないことを嘆いて、そして秀吉様の仇を討ち取ったという歓喜に笑い、そしてそこでやっと、新たに生まれかわることが出来たわけです生まれ変わった三成の目にはもう、家康の骸など映りもしません秀吉様の目は常に先を見ていた日ノ本に留まらず、世界を見据えていたまだまだやることはたくさんある…と関ヶ原は蒼紅とはまったく違うライバル関係をもってるんですよね
ライバルとは違うな。。。なんというか、この人たちはライバルではないんですよね
蒼紅はライバルだと思うんです
剣を交えて、お互いを磨き合い、高めあうみたいな
でも関ヶ原は違うんですよね
なんと申しますか…生き様対決?
お互いこう、尖がってて…
で、考えたんですけど家康さんに、忠勝って絶対必要な気がします
孤独な太陽に、ただ黙って従うその姿はとても大事です
聞いてる西田さん!大事なんだよ実は!
〇ンボールとかで作ってる場合じゃないんだよww
それはそれは大事…三成に秀吉様という存在が外せないように
三成から秀吉様は奪えない…だって行動原則がすべてソコに関わってるんだもん
完全なる熱心な信者だよね(別名狂信者)
それでこそ三成なんだなとしみじみ思います
ね、家康さん
一番それこそトンがってるエンディングのお話について語ってみました
それが端的に彼らを現してるような気がしたので。。。
BASARAはパラレルが基本なので、BASARA3のあのエンディングさえ、一つのお話なので、まあ難しいところがありますが
キャラクターをうかがい知るには、すばらしい舞台ではあるかなと思いました。。。
こんな結果であるからこその関ヶ原というのが、BASARA3の醍醐味の一つなんだろうなと思います
いや、そろそろ本気で封印を…w
PR
- 2013/06/27(木) 01:51:53|
- BASARA|
-
トラックバック(-) |
-
コメント(-)