ちゃんと早くいってグッズも買って来ました
なるほど、これは…
下まぶたにもラインを入れるようにしたのね…w
ところでなんでくぼ宗さまの兜はゲームの政宗様のように唇下にある紐がないのだろう…
なんでだろう
恥ずかしいんですけれど、けっきょく政宗ファンとわかるようなラインナップでグッズ購入いたしました
今回はうちわも買いました
まあ、しかたない
だってファンなんだもの…
そしてそんな人ばっかりだからだいじょうぶだよね!
ああ、慶次くんのうちわ、通販しようかな…マジで…
初めて東京ドームシティホール行きました
舞台が広く取ってあって驚きました
アリーナから見たらたぶん大迫力なんではないかしら?
といいつつ自分は二階席の正面最後列
…当日券って出たんですかね?
閑話休題
さて、舞台についてですが
以下ネタバレで
最初出てきた政宗さま見たくて思わず双眼鏡ばかり覗いてましたが…はじめのシーンであまりに筆頭の髪の毛がペターってしてて「えええ??」と思いました
その後出てきたら乱れてきてああよかったと思ったけど
左のマイクの側の髪の毛ピシーッととめてたよね
なんであんなに後ろ髪だけ細かくパーマかかってたんですかくぼ宗さま
伊阪くんの舞台の前にみ~こさんに会った時、いろいろ三成については聞いていました
でもネタバレない程度ということで気を使っていただいて、今日見て
あれ?主役は(私から見たら)元親と三成?
みたいな(笑)
二人が毛利に騙されて大喧嘩する話だと私的には認識いたしました
マオアニキは良いです
アニキってさ、細い背の高い人が演じるとおなかの細さばかりが目立ってしまいそうで…だからマオくん
くらいの身長の方がバランスが良くてちょうどいいと思いました
前回は大爆発気味だった白いウィッグも寝かし気味風でよかったし
三成のせいじろさんはなんかもう、普通に三成だよね
苦しむ三成はなんかもう…そのマンマ
せいじろさんってきっと足とか細いんだろうな
役者さんほっそい
しかし、なんでしょう
三成は純粋すぎて時として馬鹿(失礼)になってしまうし
チカは純朴なお馬鹿さんで
素直ないい人たちなんだろうなと思ってみていました
結果オクラに騙されて…
以下マジメな語り
中盤辺りまでなんだかどっちに向くのみたいなグダグダ感があって…まあ、ゲームベースって考えたらそんなものなのかも知れないのですけれど
「武田はどちらにもつかない第三の勢力!」っておいおいなんか…(笑)
東軍西軍の分けが怪しいのも、家康がキーパーソンなはずなのに出番がえらい少ないのも瀬戸内響嵐だからこそ!ってことでしょうか
というかやはり主役は元親と三成なんだろうなあ
後半やっともりあがって、本当によかったと思いました
あとギャグシーンが…多いですね~
半分はギャグって感じだったのは千秋楽もあいまってかな
ゆっきーが雑賀衆と出会ってうんぬんのところはなんか、ゆっきが女子といっしょにいるせいで
男の子度が上がって可愛かったです(笑)
政宗様の東西アニキ宴会は政宗様が座布団もってきたり、〇〇探検隊(なんだったっけ…失念…)
とかなんかはっちゃけてましたね
徳利ラッパのみくらいは別にそんなモンですけれど、家康にも強要する政宗様の勢いがよかった
みんなして宴会芸に大突入で、どうだったんですかあれw
すごいけど、相変わらず本筋を忘れます。。
今回の舞台真っ白っぽかったし、なんつうか、非現実っぽいというか…ただでさえなんともいま
ロケーションどこなの?みたいなところが多かったのに(後ろにプロジェクターで一瞬写すとはいえ)
あんなに遊ばれちゃうと、完全に忘れる。。。
あ、舞台が広いから、殺陣がカッコよくなるんじゃない??と思ったら、飛び道具と長物の人だけ得してましたね
刀組は…
というか、政宗様は…あの…もっと腰を落としてもよいのではといつも思うんだけど、腰を落とすと
ビジュアルがダメなのかな。。かっこよくならないのかな…ああいつまでも時間かかっても書ききれないので一端ここで切ります
また後日!
PR
- 2012/11/11(日) 22:49:43|
- BASARA|
-
トラックバック(-) |
-
コメント(-)