1日は管理ページにたどり着けませんでした
なんでだ
2月になりました
毎度おなじみ決意表明でございます
先月はまあ、本当にいろいろ個人的にありまして、人生って何が起こるかわからないんだなと(何があったし)
そして、やはりこの世で一番怖いのはオバケなんかじゃなくて生きてる人間であるということを再確認させられ
ました
あれ、話が脱線してる。。
話もどりまして決意表明
BASARA4、やってる割には進んでませんが、とりあえず原稿の方を頑張りたいです
インテで配ったギンユガも早く支部にアップしたい
コミケも申込みしなきゃとか
忙しい(気持ちだけ)
今月こそインドアおたく生活をエンジョイしたいんです
机に向う毎日を送らせてくれ…たのむから……
閑話休題
先日の燃えの語りを読み返したら、なんか、ストーリーの部分について書いてなくて、自分は完全に伊達軍の人間
の立場でものを見てるのねと、そのゆるがない己のスタンスに感動いたしました。。。
政宗様は自分とは違う次元に存在してるから、なんか、そっちについて語るとかそういう発想もなかった(汗)
でも政宗様が語ってることは別になんかもう作中ですべて語られてるのでね
で、慶次くんの方もやりましたが、ホラ、やっぱり、慶次くんと政宗様のこう、方向性って近いじゃんと
ホラホラ公式は安定の政慶じゃないですかと
慶次くんが政宗様をちょっととっつきにくいと思ってるとしたら、それって、あの「くうる」な姿とか、なんじゃないのかな
あって…思ったりして
政宗様っていろいろ特殊だから、慶次くんからすると「ヘンな感じ」のする人なんだろうなと
慶次くんは結構わかりやすいものの考え方をするタイプだと思うので
でもきっとね、どんな人だかわかってからは、気に入ってくれると思うのよ
あ、そうです
慶次くんが「だんだんとそのときの怒りを忘れていくんだ…」って言ってくれたのには良かったと
慶次くん普通の人だった
よかったよかった
そして、私、秀吉のことも気になってたので、やってみました
まだドラマルートだけですけれど
以下秀吉ネタバレ
…これ、個人個人で感想違うかもしれませんけれど
私的には半兵衛さえも過去として切り捨てる秀吉はあれはあれで、それもまた強さと認めてあげてもいいじゃない
かなとか思いました
確かに、慶次くん的立場とかから見たら、弱さを切り捨てるとか言ってる時点で間違ってるのですけれど、彼はそうまでして天下統一をしたかった
まあ、そういう方法しか彼は知らなかったし、そういう方法でしかなしえなかったのでしょうから
前田家だって滅ぼすくらいだもん、半兵衛の墓を砕いたってそれは「まあ、そりゃあそうするか」くらいのもんですよ
ただ秀慶のひとにとってはアレは…とどめの一撃だったかもしれませんなあ…
私は逆に、慶次くんの考えを受け入れること可能性など、とうの昔になくなってる秀吉を公式が貫いてくれたことに
安心感を覚えました
それでなかったら、覇王豊臣秀吉は成り立ちません
それでこそBASARAの秀吉
そしてやはり、秀吉が松永にどんな目に合わされたかを考えるとガクブル
まあそれも、過去として切り捨ててますから、今はもう大丈夫だけど…
コワイコワイ
閑話休題
そんなわけで、がんばりたいと思います
BASARA4、私、なにも考えないで、普通に話を進めてますが、これ、マジメにやるならちゃんとメモをとってやったり
したほうがいいのかな
あとそしていまだに気持ちが弱いせいで、一生懸命頑張って戦いすぎて、台詞をすっ飛ばしてしまうときがあって、
どんだけシロウトなんだろうと反省させられたりなんだりかんだり。。
それではひとまず
がんばります。。。
PR
- 2014/02/02(日) 16:48:21|
- 日々徒然|
-
トラックバック(-) |
-
コメント(-)