超うれしいなあと思う台詞があります
「アンタはオレが守る」
え?
慶次くんからですよ
政宗様に言って欲しいんです
「アンタはオレが守ってやる」
って
受から攻に言っていただきたい
なんといいますか
…母性?
(あ、言っちゃった)
結果、慶次を守るのは政宗様なのかもしれないですけれど、なんつうかメンタル部分というか
なんというか…
別の部分では政宗様をしっかり守っていただきたいと
政宗様は寄らば切るぞの剥き身の刃みたいな感じなので、慶次には鞘になってほしいんです
諌める人とかではなくて、あくまでも鞘
…ってなんだろう、真面目な話をしてるのにシモネタ化していくのを感じますけど。。。(失笑)
そうでなくて
二人とも男らしいし、強いんだけど、それでもあるちょっと弱い部分を補いあってほしいなと
慶次から「守ってやる」なんて言われたら、内心筆頭はとんでもなく嬉しいに違いない(*´∀`*)
そんな雰囲気出さないだろうと思いますが(笑)
自分の心が落ち着くのを感じて
「ああ、「俺」には慶次が必要だ」
って思うんだと
慶次のなんと申しますか…揺るがない彼の優しさみたいなのが、大事っていいますか…
やっぱり筆頭は慶次の雄っぱいに母性を感じてるんだな…仕方ないorz
ガチだからね。。仕方ない。。。
舞台が終わって
色々反芻していたら、なんか、慶次っていいなと思ってしまいました
いや、ほらいろんなオフィシャルがあるから、自分がいいなと思うところがいいってだけなんですけど
慶次くんの良さってここかなって思うところが見つかって、ああ主役でいいじゃないのと思いました
たびたび自分の描く筆頭も慶ちゃんに対して「お前はイイな」と言うのですが、何がいいのかと
言ったらそこなんだろうなと
私は今まで結構単純に慶次が秀吉とかに対して持ってる感情とかを解釈してたんですけれど、
よくよく考えたらかなり奥深いのかもなと思いました
友垣、深い…深いよ!!
ムックの声優対談とかで言われてた「小学校の頃の友達が中学になったら別の友達つくって…」
みたいな、そんな単純なのではなくて(笑)
慶次は愛が深い男なんだなと
いや私の勝手な解釈なんですけどね
は
これももしかして神が地上に使わした2.5次元天使のせいか…?(汗)
でもとても腑に落ちました
なかなか慶次をうまく表現するのが難しいのもなんか腑に落ちました
で、もしそう解釈したとするならば、本当に慶次は強い子なんだろうなと思ったりして
みんなの愛情に支えられて、だからあんな風に生きられるのかなと
だからこそ、そんな慶次には絶対筆頭のそばにいて欲しい!!!
そうでないとダメなの!!
と、政慶の人間は思うわけでございます…
ホントに文章下手で申し訳ありません…本当に…(汗)
そんなことを思った今日
いい加減原稿したいなと(涙)
そんな慶次にそばにいてもらって幸せな筆頭を描きたい
慶次の幸せは筆頭の幸せ
筆頭の幸せは私の幸せ…
PR
- 2012/06/05(火) 01:40:03|
- 政慶|
-
トラックバック(-) |
-
コメント(-)