久しぶりにインテのイベントに出ます
…新刊なにもないのですが
……無料配布は持って行かせていただきます…orz
よろしくお願いいたします
閑話休題
コミケの申込みやっとこ終わりました!
なんか間違いをするんではないかとついついビビッってしまい、なかなか封もできないチキンな私
閑話休題
ですが、投函終わったら、なんかご褒美なんでしょうかね
私の脳内は筆頭と慶ちゃんのいちゃいちゃで溢れてしまいました
こういうのつまらないっておっしゃる方もおるかもしれませんけれど、私個人としては筆頭は欲しい物は
ちゃんと欲しいって言って、しかも手に入れる人だと思ってまして
ちょっと具体例間違ってますけれど、片想いで相手に思いを伝えられずそのまま卒業しちゃうとか
そういうことはまずないタイプだと思ってます
慶次はこの点、心に秘めた思いのある人ですからね
タイプが違うんですけれど
でもなんかポーカーフェイスでもないし、顔で笑って心で泣いてみたいなのがそのまま出てしまう
正直者で、で、そこがいいなと
そういうなんというか、素直なタイプが筆頭は好きだと思うんですよね
嬉しかったら大笑いしたらいいし、悲しかったら泣いたらいいし
まあ、多分筆頭は、自分が人間的感情以上に別の感覚を優先してしまうってのを解ってて、だからこそ
そうじゃない人ってのが好きなんだろうなあと思います
(慶次だけじゃなくてね、ゆっきとかアニキとか)
慶次が泣いたらおんぶとかしてくれそうだし(なんで)
小さい子をあやすみたいに
慶次をなぐさめる時にはとてもフィジカルな行動にでそうな気がするんですよね
いや、そういうんじゃなくて、手を握るとかそういうことですよ
抱き寄せたりとか、頭撫でたりとか
それが政慶のいちゃいちゃにつながるような気がするのでした
慶次って面白い(?)キャラクターだと思ってまして
意外と自閉的っていうか、まあ、頑固というか…
人から言われたことを「そっか!」とか素直に聞くように見せかけといて、意外と聞かないような気が
します
まあ男の子だからね、そんくらいのほうがいい
だから筆頭も多分慶次が納得してくれるまで、いろんなことを待ったりしないといけないんですけれど
でも筆頭は目標達成には粘り強い方なので、筆頭的には別にそれが苦にはならないかも
そしたら多分「あ、政宗は俺の考えを受け入れてくれる男だ」と気付いてくれて、いいんじゃないかなと
なんつうか…
うーん、日本語難しい
文章って本当に難しい
マンガ描きます
ゴメンナサイ
ちなみに脳内でいちゃいちゃしてた二人はそんな理屈っぽいシーンを演じていたわけではなく
ふつうに、ほんとうにふつうに、一緒にいて嬉しそうにくっついたり楽しそうにしゃべったりしてました
パラレルな二人なら、夏物最終バーゲンで慶次があれもこれもというのを、筆頭が冷静にいなしてる
シーンが浮かびます
でももうこの二人はラブラブだから、慶次も筆頭の冷静ないなしを「ハーイ」と素直にきいてました(笑)
あ、そうです
政慶の肝は安心感かな
お互いがお互い、もうけっして揺るぐことない心の関係を築いてるの
そうすると本当に二人とも幸せそうで
私も幸せです/////
(*´∀`*)
閑話休題
というわけで、この週末は久々の関西旅行が楽しみです~
でも久々すぎて、荷造りが上手くできるか心配(そこかい)
PR
- 2012/08/15(水) 22:02:56|
- 日々徒然|
-
トラックバック(-) |
-
コメント(-)