沈黙してましたスミマセン
私が生の舞台を見に行ったのは、12日の日曜の夜と14日の二日間
東京千秋楽は…まあ、ホントはけっこう立派な予定が入ってたせいで、取らなかったんですけど……
なんだよ!って理由でそれが消えまして、ああ、とっときゃ良かったなと
それ言い出したら大阪大千秋楽もチャレンジしても良かったね
まあ、次回こんなことがあったらとりあえずチャレンジしますよ
残念なことをしました…
もう久保宗でこれはないのだろうけれどorz
話戻りまして
今回の舞台は宴
宴ってアレなので、どんな舞台にするのかなとか思ってみてきたわけですが
以下ネタバレおよび、個人的感想バリバリ入ったレポのため反転します
BASARA、特に宴は本当にみごとなパラレルで、これがゆきちゃんや圭くんの卒業舞台ってどうなのとつい思ってしまうので
すけれど、3がないと宴はないし、まあ、この順番はしかたないっちゃしかたない
でも戦国を真っ向からまぜっかえすのが宴だからなあ
アンチテーゼだからなあ
このアンチテーゼに何の意味があるのか、私にはちょっとわからないんですけどね
三成の不幸だけじゃ山本Dの暗黒面への欲求が満たされなかったんでしょうねえ
そこで真打、松永弾正久秀登場!みたいな
松永さんは小さな子供が心の中にいるそうで
なんだろ、天馬博士的キャラの可能性もあるの?
例えば可愛がってた息子とかなんかに先立たれて、その子を食べちゃったかして(ええええ~~(怖))自らの中に取り込ん
じゃったとか
いや、勝手な想像です
私は個人的には松永さんはほしがりやさんのかまってちゃんなので、受だと思ってます
それはさておき、欲望を満たすために、次々と破壊と殺戮を繰り返す松永さんなわけではあるものの
…BASARAでちゃんと死んでるのは長政様だけだからな
こんなに死に重みがない状態ではなおのこと松永さんの存在がなんなのか微妙で。。。
(まあこんなこと言えるのもBASARAがパラレルだらけのキャラゲーだからこそ)
たくさんあるお話の一つってことで
でも一つ筋が出来てた(?)から、まだ、瀬戸内響嵐よりかはうまくまとまってたんじゃないかと
瀬戸内響嵐は話の筋から外れた面白キャラが分離してたけど、今回はちゃんと一くくりにできてたし
長政様とかすごくよかったですよね
最上さんもよかった、動きが軽快でカッコよかった
今川もよかった、展開が速いからいつ死んだかとかはなんかわかりづらかったけど、まああんなモンですよ
でもね、私ちょうど舞台見に行く前に、実は風魔のストーリーモードをやってまして…
いや、風魔はね 細いんです…体……
動きはよかったのですが、舞台の風魔さんは、いささかちょっと太かったな……
逆?
ゲームの風魔が細すぎる?
魔王、良かったです
やはり信長様は美形なのですね
なんでガクトがやったかわかる
そしてマントヒラヒラのメルヘン武将(に私には見える)
これでまた信長受とか増えないかなあ
魔物ではあるものの、悪人にはあらず
やはり人間は生きてるひとの方が悪いやつが多いらしい(笑)
雑賀衆は「戦国警察」?
正しい戦国時代を守るために、取り仕切ってるのか
完全に面白キャラが定着してしまった幸村
いいのかあんなんで、戦ってる時だけカッコイイ幸村でいいのか
いいのか…
あ、あと前回の瀬戸内の功罪の一つにあるのが、「じじいコール」だったと思うんですよね
前回はアニキが主役だからまあ、アニキコールとか観客にさせちゃって、そういうことすると、きっと観劇慣れ(?)してない
若い人とかがコールしちゃったんじゃないかなとかなんとか
「ここはしていいよ。ここはダメ」って、これ、ねえ、子供のしつけと一緒で、教える側がちゃんと教えないと子供は違いがわからない
ってヤツですよねと
そんなの常識でしょ!と常識を謳えるほどに、というか周囲の雰囲気を察することができるほどに人は利口ではありません
閑話休題
ストーリーとしてはじわじわ松永さんが出てくるのはよいですね
でも根本的に宴なのでね。。。
なんであんなに松永さんが強いのか
平蜘蛛平蜘蛛うるさいから、逆に平蜘蛛はどんだけの名器だったんだよといいたくなりますね
そしてたくさんのもらい事故が起きて起きて
…まあストーリーはね。。。
三成の不幸フラグの立ち方がもはや面白いレベル(ゴメンナサイ)
そもそも宴は、話の位置もすごく微妙
3のストーリーの前半…くらいと考えるのが妥当なんだとおもうんですけど
で、舞台版だとあんな末期を迎えてしまうのですけれど、あれって、ほんと松永さんを中心にするために全キャラいろいろなキャラ性がゆがめられておりまして
たとえばですが蒼紅だってさ、べつに松永さんをあそこまで追っかけてく必要ないというか
あそこで「撤退する」という選択をする、政宗様もいるのが普通だと私は思うわけです
幸村をひっぱたいてでも連れて帰ってさ
でもそうならないのは松永さんのためにあの宴のストーリーがあるから
そう、あれはあくまでも松永さんの「宴」のストーリー
そう、そうなんだよね
…だから、正直、ストーリーに関してはなんの感慨もございません。。。
死に対しても重厚感もたせたいとしてるのはわかるけど、所詮軽いからさ
みんなのために俺達はコイツを倒す!みたいなのもなんかとってもカプチーノの泡かよってくらい「色はついてるけどふわふわ」
みたいな状態で、せっかくの熱演もふわふわ……
ふわふわ……
あ、これが幽玄ですか?
(そうじゃない)
閑話休題
私は筆頭ファンですから、それこそ舞台見に行ったら、申し訳ないくらい政宗様ばっかり目で追ってるわけですが、
12日は前から2列目だけど左端
まあそれでも双眼鏡使いましたけど(細かく見たかったからさ)
三成はそばで倒れました
全体を見ることは出来ない席だったから、もうそれは見たいものだけきっちり見させていただいて
スピーカー真横だったので、ボディソニックでした
左耳大丈夫でよかった。。
ずっとネタバレ回避でいて、見終わったあとでやっと、み~こさんとお話して、楽しみのために生かされた三成の行く末を
案じました
つまんなくなると殺されてしまうし、これからどうやって生きて行こうか三成
って宴ストーリーにこの先のオチがあるとも思えませんけれど(笑)
…ある意味、こんな訳わからないほどの理不尽状態を意外とすんなり受け入れられるキャラ性をもった三成はすごいね……
黒田官兵衛さんを別の意味で越える不幸感。。
ちょっとイヤ(笑)
み~こさんは三成を愛してるから「生きてくれたのは嬉しいけれど」いう感想に、ああファンなのねとしみじみ感じ入りました
どうなんだろうね
関ヶ原からの三成があんな生かされ方をして さて
閑話休題
なにしろ思ってたよりもあまりにもまんま「宴」で(松永ストーリーベースの)
ある意味ストーリーに意外性はまったくなかったのでした
「ああ、なるほど」
みたいな
あ、市と長政様のお話は
私これまた先日、ろくやさんからオススメられてた姉川のCDを聞いてしまっておりまして、あのストーリーが大変良く出来てたので
姉川要素いれた方が絶対よかったのにな、残念と思うております
そしてゲームをやってましたので、もっとなんか、ゲームっぽい呟くような声が欲しかったかもしれません
(比べちゃダメ)
しかし家康の空気感というか(笑)
なんか家康って女の子にもてなさそう…
女の子って鋭いからさ、家康さんの心のこもってない「優しさ」に気付いちゃうんでしょうな(問題発言)
舞台の家康さん、カッコイイはずなのにね
慶次もどんな人かわかりづらいとか言われたりしてた気がしますが(舞台じゃなくて)、家康さんにはかなわないね(笑)
松永さんが奏でろといった音階も、結局奏でず仕舞
つまんないから燃やしちゃった♪BY松永 ってオイ
あんな家康さんでも(?)三成は「殺すのは私だ!!!」って言うのよ
家康さん、三成は大事にしろよ(笑)
でも舞台の家康さんは忠勝がいないから絆がないんだよね…可哀想……出してあげてください(どうやって)
あ、うしろのプロジェクター映像で流せばいいじゃん
14日はアフタートークショーがついてくるということで、数日前に取ったので2階の後ろから2列目
14日のハプニングは、政宗様の白い襟が2回外れてしまったことですかね
あれ、やっぱり付け襟だったんだね
いつも人のハプニングにはいろいろおっしゃる久保宗さまはこんな状況をどうやって切り抜けるのかしらと興味津々で観察させて
いただいたところ、一回目は奈落から刀を受け取る時に奈落の下に投げてました。二度目でまた取れてしまったときは、刀持つ右手に巻きつけ魔王とバトル
役者さんは冷静だよね、ああやって演技してる時に「どうしよう…」って考えてるんだから(笑)
取れると下に着てる黒い丸首になってしまうので、あの襟重要(笑)
今回は内容だけに幸村も政宗様も、ばったんばったん倒れまくりで、倒れた時に羽織がめくれたのでなんか珍しいものをみた
気がしました…(受ファンは大喜び?)
政宗様って、こう、鎧っぽいものを腰まわりにつけてない(六爪がその代わり?)からな
一生懸命な政宗様は好物です、ありがとうございます
でもなんで松永さんはあんなry
あ、今回の(このときだけかもしれないけど)政宗様はいつもよりも髪がみじかくてウェービーで可愛くなってましたよね
閑話休題
あ、忘れないうちにアフタートークショーの内容を
皆さんまとめてるけど、まあ、一応
くぼ宗さまは兜を被って出来てきて、個人的には「おお!!」ってテンション上がったのにすぐ脱いじゃうしこの人……
久保宗さまいなくなる前に、一回だけでいいから兜をカッコよく被れるようになってほしいの
最後だからみんな質問聞けることは聞いて!
って西田さんが言って
「名古屋で2回やったんだよね、内容かぶっちゃいけないから、ツイッターで質問の募集をかけたんだけど逆にいろいろ集まり
すぎちゃってわかんなくなっちゃったから、もう、この場で!」みたいに言ってました
スイカ持ってる?
二人とも持ってる
風呂入ったらどこから洗う?
二人とも頭から
どこの銀行使ってる?
圭「UFJ」
久保田「みずほと三井住友」
武将祭で誰と戦いたい?
圭「佐助、佐助と組んで戦っても、佐助と戦ったことないから」
久保田「蒼紅主従と関ヶ原6人でわちゃわちゃ戦いたい あとコバP斬りたい」
圭「僕もコバP」
あとは会場の方々からだったかな?
衣装を着ての相手を見ての感想
圭「特になし」
久保田「赤い、腹筋がムカつく」
圭くん鍛えても腹筋が出ないらしい
主従について
圭「ようちゃんは本当に相棒でした」
久保田「僕を笑わせてくれる存在でした」
自分の演じてる武将を華に例えると
西田「え?」
女性らしいすばらしい質問に西田さんビックリ
圭「…ひまわり!」
久保田「パンジー」
絶対知ってる名前を答えただけだと久保田氏は…
健康法は?
西田「は? …ネットで調べろ!」
これ西田さんはホントにオススメの健康法とか聞いてきてると思ったんでしょうけど、会場のひとは彼らのを聞きたかったんだよね
久保田氏が察して
「はちみつなめてます」
って答えた
まあ
そんなこんなでした
思い出したら加筆します
そんなことやってたので、会場出た時間はビックリするほど遅かったです(笑)
閑話休題さて今日は東京千秋楽
みなさんが楽しまれていることを祈ります…
PR
- 2013/05/19(日) 17:55:37|
- BASARA|
-
トラックバック(-) |
-
コメント(-)