7月14日(土)
中野サンプラザで行われたBASARA祭に
行ってきました
その日は夕方まで仕事があったので、夜の部
のみの参加に
BASARAのイベントは行かないと
「ああ!あの時行けばよかった!」と後々毎度思って
しまうので、いけるときは昼夜で行くのですが
今回は大人の事情、仕方ない
仕事帰りに中野サンプラザに向かうと、沖縄フェスタ
みたいなものが執り行われていて、外には人が溢れて
いて、逆にロビー内に入るととても閑散
どうやら昼の部が終ってないようでした
おや?2時間くらいと思ってたけど、違うのか?
夕方5時近くになってくると、夜の部の列をスタッフ
さんが作り始め、(グッズ購入のための列なんで
しょうね、全席指定だし)
そして5時になってやっと、昼の部終了で
昼の部から参加してたつつみさんとみ~こさんに
会うことができました
み~こさんとはそのままバイバイして、夜の部の
間つつみさんとしばし休憩
ネタばれない程度に昼の部のお話を聞いて、時間
になったので会場に入り、物販買って、会場セット
を眺めていたら、だんだんとBASARA祭に来たんだ!
という気持ちが盛り上がってきました
蒼紅が裏表で一枚になってたうちわは売り切れ
だったので慶次くんとこじゅのうちわを購入
アクキーはことごとく売り切れていたようですね
で、満を持して着席。列は16列目
あんまり近くなかった…というか中野サンプラザ
って結構広い…
席はちょっと開いてたけど、かなり埋まってました
夜の部の会場内の注意は、三成と天海様
天海様イイよね… 三成はまっすぐで天海様に
乗せられる… 会場内でタバコ吸おうとする
家康ってどうなのとw
でOPのあれは戦国BASARA4がメインになった
映像かな モニターに映るのを見てると、テンション
上がるよな~!
ゲーム画面はほんとテンション上がるわ~!
今回のBASARA絵巻(生アフレコ)はもののふ語り
(前回のイベント)に比べて なんというか真面目?
新作もゲームっぽい内容にしてもらえてて嬉しかった
です
やっぱりイイよね生絵巻は
生アフレコはホントイイです
今回、慶次くんと元親の掛け合いとかあって
嬉しかったです。元親、慶次くんのこと悪く言われて
怒っちゃう(友達想い)
慶次くんは、怒りで沸騰した頭冷やすために
元親に殴ってくれって言う
風雲児同盟イイよね
恋の話をする慶次くんは可愛かったけど、又兵衛
の謙信や政宗様への感情を「恋だね…(キラーン)」
って言ってるのを聞いてると
「ホントこいつ、馬鹿だな。ほっといたら幸せに
ならねえぞ」
と、私の中の筆頭が言ってました
小十郎はまもる背中が一つ少ないせいで、みんなが
好き勝手やってるのを自由に楽しんでいたけれど(笑)
最近森川さん、地声に近い役が増えたせいか、ちょっと
帝王声が甘かった(低くなりきれてなかった)気が
したのは私だけでしょうか?
実は私、とても孫市と慶次の関係性とかにいろいろ
思い入れがありまして、今回の生アフレコは結構
範疇内だったので良かったです
孫市に対しては、つうか孫市の方がぜったい慶次
がどんな状態だか解ってて、拒否ってくれる
あの安心感がいいですよね
微妙に解ってないのは慶次くんだけ
慶次くん、甘やかされてますなあ…
前回のもののふ語りではなんか無理やり政宗様の
話を混ぜ込んで話題にしてもらうのがアレでしたが
今回はもういないのはいないにしてシナリオ作って
もらえたのが良かったです
あと三成と元親のお話
私、三成の生存ルートだと、一番彼にとって良い
のではないかと思うのが、元親のところに一旦
身をおいてのリハビリルートなんですけれど
アニキ懐広いし、男らしくなんの勘ぐりとかも
しないで、純粋な三成を受け入れてくれると
思うんですよ
三成も海の野郎共の単純な気質に、純粋な彼
をそのまま出せていいんじゃないのかなと
で、絵巻でもそういうお話あったんですけれど
そしたら後のトークに三成役の関さんが
「元親のことを、申し訳ないけれど作品一の
馬鹿だと今まで思ってたけれど、今回の絵巻の
やりとりで、三成も同じくらい馬鹿だったんだ
と気付いた」
って言ってて
「あ、その通り」
って思いました(笑)
元親役の石野さん、元親はとても良い感じに
演じてくださるの嬉しいです
技が冴える関さんとは違うわ~(語弊あり)
久々のあのトーンとあの声量の保志さんも
男らしいんだけれどやっぱり慶次可愛いと思わせて
くれる森田さんも
ナリさま役の中原さんも安定した演技も良かった
ぼそぼそ喋りの又兵衛の三木さんも
そして、やはり天海様の速水さん、良いですね
ホント良い声で…
もともとゲーム(さらにもともとをいうと
IGBASARAだけど)からの人間からすると、やはり
生アフレコが一番テンション上がるんですよね
そして舞台の役者さんを交えてのトーク
アニメ学園BASARA
なんともうちょっとでアフレコも終ってしまうそう
どうやら7月放映のはずだった??ってヤツとみました
アニメで学園ということで、いる人たちでガヤ(モブ
シーンの声)を収録したそうですが、今となっては
なんて豪華なモブシーンでしょう
(大半が野郎共だったのかな、でもきっと部員も
モブで出てきますよね)
皆さん野太い声が大変だった様子でした
森川さんは一応高二のこじゅを目指したそうでした
生徒になっても、政宗様の背中を守ってるそうです
(キャッチャーなのに)
中井さんも若々しく演じてくれてるとか
保志さんいわく
「政宗と幸村、いままではあんまりアニメでは係わり
がなくて会えてなかったですけれど、今回はとても
近くにいます。きっと皆さん嬉しいと思いますよ!」
とか言ってて
いやいや、私たちは勝手に腐るから、保志さんが
そんなこと言わなくても大丈夫ですよ!(汗)
って思いました
困った人だ…天然だから…w
まあ保志さん、三成に政宗様の隣を譲った(?)ときも
なんか寂しいとかコメントしてたしな…
舞台組のお話
前回の舞台は椅子やってるときが辛かった
汗で水溜りができて「わっ汚ね!」って感じだったと
いう話が面白かったです
アイルさん、いつもこういう場でいろいろみんなの
面倒を見てくれるのでありがたいです
一回直接お礼言ってしまったことありましたが(笑)
本心です。とてもありがたい
舞台は次回は2本立てって、え?またかいって
思ったら政宗様と幸村さんでそれぞれ舞台のシナリオ
をやるそうです
慶次くん、ありがたくも政宗様の方に出てくれる
ようです。ありがたい
でもシナリオはこれから…大丈夫かな(汗)
さらに正直言っていいですか
「THE PRIDE」とは?
なんか、斬劇BASARAさんは筆頭のことを、上手く
描いてくれるのか(個人的には)心配なんですよね…
このタイトルがすでに不安なんですけど…
(つうか英語にしときゃ筆頭みたいなのどうなのか
、細かいことをいちいち言う伊達軍一兵卒)
なんとなく、個人的に今回の舞台でそれぞれの
蒼紅が卒業しそうな雰囲気感じ取ってるんですが
(って人は多そうだけれど)どうなんだろう
12月か…
でもチケットは7月20日から発売だそうです
ちゃんと取らないとな…
舞台の役者さんたちにもお題が出されて、If即興
寸劇
1.家康がエアロビインストラクターだったら
2.又兵衛が高校教師だったら
3.明智が医者だったら
ってのをやりました
お客さんが拍手で一番面白かったのを決めて
2が一番取りました
あとは東西チームに分かれて、お客さん全員(!)が
ジェスチャーをして舞台の人が答えるというゲームを
一回(昼の部は三回したとか)、お題はキャンプ
ファイヤーをやる幸村。双方当たらず。
あとサッカーボールボーリング(昼の部はスイカ割り)
をして西軍勝利、上記ゲームは負けた方が恥ずかしい
ポーズをとるというものでした
その後絵巻がもう一回と、そして最後にご挨拶
みんな一言言うわけですがそれだけで30分くらい
かかるんですね…
伊阪くんが「伊阪くん」と森田さんに呼ばれて
「なんでそんな冷たい、達也って呼んでくださいよ~!」
「はいはい じゃあ達也」っていじってもらってました
そういやこばP、伊阪くんのことは「達也」って普通に
呼び捨てするんですよね…
この挨拶のときにアニキコールも出来たし、「こん日輪
」と「捨て駒万歳」「ベジタボー」に「う、うん…いいよぉ~」
とかコール&レスポンス満載
あとはとうとうこばPに直接談判、会場全員で
「新作ゲーム出してーー!!!!」いやマジ本心だから。未だBASARA祭といわれて、これだけの人が集まってくれる
戦国BASARA、ありがたいことじゃないですか!
私たちも支えますんで、こういう人の呼べるタイトル
持ってるってスゴイことなんだから頑張ってカプコンさん!
と強く思いました
幸せな時間は短いもの
あっというまの2時間半でした
ああ、楽しかった
基本伊達軍なので、中井さんが出てくれてたら
そりゃあもっと嬉しかったですが
次回には出てくれると信じています
生で筆頭から
「ARE YOU READY GUYS?!」
って言ってもらうんだ!(伊達軍の悲願)
頼んだよカプコンさん!
終了後は、久しぶりに慶次クラスタで集まってのアフター
つつみさん、ももじさん、架夜さん
幸慶さんたちの相乗効果の勢い、すばらしかった(笑)
みんなでBASARA語りが出来るの、やっぱりとても
楽しかったです(嬉)
BASARAイイよね!最高!
そんな感じで楽しい時間をすごせたBASARAファン
伊達軍一兵卒
楽しい気持ちをそのまま創作に使いたいと思います
今回、ほんと集中豪雨被害で来られなかった方もいた
のではないかと思います
会場では義援金募金箱が用意されてまして、最後に
森川さんが呼びかけをしてました
私も少ないですが募金させていただきました
この暑い中大変だと思いますが、少しでもはやく復旧
そして、被災された方々の心身の回復をされますよう
お祈りします…
なんかレポートになってるようななってないような
14日もすごい暑くて、すぐ会場に入れるというのに
自販機探してしまいました
つねに熱中症と隣り合わせな日々が続いておりますが
みなさん体調にはくれぐれもお気をつけください
それではひとまず!
PR
- 2018/07/15(日) 22:04:17|
- BASARA|
-
トラックバック(-) |
-
コメント(-)