7月21日は 戦国BASARA10周年でした
先程までニコ生で特別番組をやってまして
久々に生芝居とか聞けて 超嬉しかったです
あいかわらず一歩引いたところにいる中井さん、かわいかった(笑)
改めての挨拶、聞きましたよ
これからたくさんあるコラボ情報とか、声優さんたちや西川さんとの絡みとか
久々に見られました
プチBASARA祭でしたね
つうか西川さん、彼はこばP以上につねにこういうイベントの時はちゃんと
挨拶とか感謝の言葉とかを言うので、彼はもはやプロデューサですね…
(こばPがダメなのか)
BASARAは10周年ですが、私とBASARAの出会いは5年になります。。
イベントに行ったのはBASARA5周年の武道館
お友達のチケットが余ったので行けたのが初めてでした
人気があって自分じゃ絶対チケット取れないんだろうなって思ってました
TMRの組んだ舞台をそのまま使ってコストダウン
そして自分が転んで同人誌を出したのは2010年の9月でした…
それ以前から作品は知ってましたが、アニメBASARAをはじめてみたときは、
正直伊達政宗というキャラの訳が分からなさに驚きました
レッツパーリイって、六爪流って、なんなのこれ?はあ????
ってなりました
その後、六爪流についてはゲーム画面を見て「あ、これってカッコいいのね」と理解でき
ましたが
筆頭と私の出会いはそんな感じでした
多分好きなタイプは慶次なんだろうとなんとなく感じて、同人誌は買ったりして
いたものの、カップリングもまあ政慶?とか思ってたくらいだった私でしたが
BASARA弐のアニメを見ていて、だんだんと政宗様のカッコよさに惹かれて
いきまして…
いや、ホントに政宗様がかっこよすぎて男らしくて
そして最終話一歩手前で政慶の神にアレをされてしまい、そのまま単独転倒いたしました
ホント一人で勝手に転んで(笑)いきなりBASARAの絵を一度も描いたことないところ
から絵を練習してマンガ描いて本を作り 本を作ったからには売らないといけないと
イベントに申し込みをしたという…
本が先とはめちゃくちゃ正しいイベントへの参加
BASARAの政宗様はもうホントにカッコいい人で完璧だと思います
キャラクターの内面も素晴らしいですが、政宗様のデザインってのも凄いですよ
モチーフにして出したグッズは残念なものが多いですが(涙)
あのデザインは凄い カッコいい
中井さんのあのカッコいい声もホントにいい
政宗様のアフレコのリテイク理由は「今のはカッコよくなかったのでもう一度」
ってのがよくわかる
すべてのベクトルがカッコいいに向かってる男なんですね
カッコいいところもかっこ悪いところも強いところも弱いところも、いいところも
駄目なところもすべて、カッコいいにつながっていくという
とても少年漫画チックで、本当にヒーローです
私にとっての政宗様は「THE・男」
考え方とかも男らしくてそこが凄くイイ
男惚れです
筆頭 超カッコいい!
絶対伊達領の子供達は、枝を六本腰に差して、チャンバラごっこしてるに違いない
その気持ち心からわかる…
ホントに私は伊達軍に入りたい…
ゲーム、戦国BASARAシリーズは、なかなか賛否両論あることもあったりする
深い(?)ゲームなんですけれど、嫌いじゃないです
もうちょっとすると皇という新しいゲームが出ます
いつ出来るかわかりませんが、楽しみにしています
今、ゲームが出来ないので劇場版戦国BASARA見てますが、カッコいいわ…
伊達軍の蒼がナイトブルーで綺麗
そしてIG版BASARAはホントよく動くよな…
この作品、ちょうど東日本大震災の年に作られてまして、いろいろな意味で思い
出されるものがたくさんあります…
あ、またBASARA10周年の話のはずが、筆頭話になってしまっている…
申し訳ありません…
そんなわけで、戦国BASARA10周年おめでとうございます!
ニコ生やら、皆さんのツイート見てて、なんかとても幸せな気持ちになることが
できました
やっぱりBASARAはいいよね…
そんなに言うなら
その思いを形にしろって話ですよね、ホントすみません…orz
梅雨も明けて、7月も後半
あああ
ではひとまず!
PR
- 2015/07/22(水) 01:14:15|
- BASARA|
-
トラックバック(-) |
-
コメント(-)