舞台戦国BASARA3宴弐
日曜日に大千秋楽をむかえました
ライブビューイング 見てまいりました
ホントは謹言とか行ってから行きたいなとか夢見てましたが、前日は寝込んでました…
新宿ピカデリーは劇混みでしたね
もう一度見直すわけですから、もしかして見てないところとかあるかなと思いましたが、ど真ん中で見えなかった部分以外は
案外ちゃんと見ていたようです
さてさて
以下ネタバレ含むで
さて、蒼紅の二人がどれだけ成長してくれてるかなというのが私的には注目面の一つだったのですが吉村さんは、なんかすんなりと、ああ、なんかゆっきと思うレベルまで到ってました甲冑系が小さいのはすべて動きを考慮してなのではないかと、つつみさんに言われて、まあ初演だしね、大きいと動きにくいか、ジャマか…とかおもってまあ納得しましたが、滝宗さんが…しゃべりも立ち姿も これは… くぼ宗 ……?いちやさんと言ってた陣羽織の丈は、裾が長いと動きが悪くなるせいもあるのでしょうけれど、あと、六爪の角度が浅すぎるのかもこれは滝宗さんが背が高いせいで、くぼ宗と同じ形だと、バランスが悪いのでしょう!しゃべりがなんか…ガナッてるね別にくぼ宗が政宗様ではないので、滝宗を追求して欲しかったのですが、私が見た公演2回目の回よりもくぼ宗のマネ度がUPしておりました…短い練習期間で、無難路線をえらんだのかなとか思ってしまいました。。。でもね、くぼ宗は政宗様ではないのだよ…いやもちろんくぼ宗はとても麗しくて、一つの政宗像は作っていたと思いますよ滝宗は内容とあいまって、若造度がアップした政宗様って感じでしたくぼ宗の方がアダルトなイメージ…滝宗は若者…くぼ宗が19歳なら、滝宗は17歳みたいな(ここらへんの年齢の一年は大きい)そしてなにしろあの宴ベースの主従のお話は、正直根本的に間違ってる部分があると思いまして、見直しましたがなんかね…やはり無理感が否めないしかしアフターで、いちやさん三木さんつつみさんとご一緒させていただいて、つつみさんやいちやさんは舞台に詳しいからおしえてくれたんですが、結構あの脚本は、実はカプンコ監修がしっかり入ってるそうで…ええええええええええで、アレかい私はどっちかというと、ゲームは完全にパラレルだと思ってるので、たくさんあるパラレルの中に流れてる微かな一本筋(??)みたいなものを手繰った結果、まあゲームのストーリーは一応よく出来てるのかもなと思うようになったのですが(キャラ崩壊も揺らぎの一つだと思ってしまえばなんとか…)でもそれもすべてその微かな一本筋があるからこそのもので、今回の双竜も真田主従も、おいおい従者、オイみたいな話になってしまってて、なんつうか別にちゃんと考えたら、こじゅも佐助さんも悪くないはず悪いのは〇田の演出か(隠れてない)三成の鉄板ネタもなんか見たとおりでしたいろいろ舞台見てて思いついたネタがあったんですが、これことごとくギャグな感じで私の心のうちにしまっておこう。。。と思っています舞台三成は、家康が自分のこと裏切ったことを怨んでて、たぶん家康が「すまなかった三成…」ってあやまったら「家康~~~~!!」バカバカバカッって許しちゃうんだぜって三成ちょろいんだよとみんなから言われて目から鱗でしたああ、いままで腑に落ちなかった部分がすっきりと…そうだね…そんな感じだよね……舞台三成の「家康ゥ!!」ってなんかそんな響きがある…私が好きな三成は、ただただ秀吉を妄信してて実は案外と刑部のことが好きだったりするくらいの人なので家康を殺さないと生き直すことができない三成が個人的には好きです…(一番ではないですよ)救いがないと言うなかれ、家康を殺してこそ三成は救われるのです…(いや、家康に死んで欲しいわけではなくて…)あと、他で救われるなら、まあアニキのところに行くとか…アニメの方向性しかない関ヶ原って蒼紅とぜんぜん違うんですよねこの二人ってそういう意味ではライバルではないんだよなっていつも思います大千秋楽だったので、今回なにがと思ったら今川再登場(マロ可愛い)と、最後の最後で家康さん登場あ、忠勝も出てきたそうなんだよ!舞台の家康さんはかっこいいんだけど、あれって家康じゃない気がしてしかたないのさ!いや、もちろんヒロ家康はイケメンでカッコイイですよでも家康ってそんな人じゃない…私の好きな家康は孤独な太陽なのだわいわいみんなの中にいるひとじゃなくて…そして気付くのですね人間なんだかんだいってやはり原作がすきなんだなあとこばPとか山本Dとか出てくるなら、もっと原作を踏まえたうえの、キャラ表現をしてよ…なんかホントに難しい生の役者さんの演じる良さもありつつの、原作のキャラを踏まえるって…ねしてもらったら、きっとBASARAファンはもっと舞台見に行くと思うよ慶次くんは人を切ってはいけないよそういえば、なんか若造でなんだこれな滝宗を見てたらですね別にイコールではないのですが、あれじゃあ天下を取れないよなと思ったところでそういう政宗様を想像してしまいまして、…ポイントは天下を取るじゃなくて、天下人にそぐわない筆頭は困った筆頭なのですがそれはさておいて、たとえば天下を取ることができなかった筆頭でも慶次くんは愛してくれるのかなとか思ったら、愛してくれるのかもしれないとかおもったりして天下人だから愛してくれるんじゃなくて、政宗様を愛してくれるんだな慶次くんはと思ったら、嬉しくなってしまいましたいい嫁だ…すごい舞台の話してたのに政慶の話してる私ったらww次回は舞台戦国BASARA3の再演な可能性が高いみたいですねいつなのかわからないけど、きっと…多分そんな感じでした舞台BASARA3宴弐
閑話休題
ギンユガなのですが
とうとう私、ギンの気持ちがわかるようになりました
それってどうなんだって話なんですが(まさしくいろんな意味で)、でもなんか、絶対ユガミさんはギンのこと愛してくれるという
確信を得られました
ギンはユガミさんしか見てないので、その意思の貫かれ感がユガミさんの心の琴線に触れてくれるの
でも、そういうシーンを想像しようとすると、なんかユガミさんがなにかをしてくれるって少し思っただけで、心の鼻血がとまらない
(;´Д`)
いつからこんな清純になった自分
ギンユガは、ほんとにね、手つないで、見つめ合ってるだけでね
なんかこう、そういうことしてるのくらいの感覚がありましてね
今は服を着たままでキスするのが限界です!
もうそれだけで、全部やってしまってるのとイコールなのです………orz
あ、でもさすがにディープキスですけどね(*´∀`*)
そのくらいの意味を込めてのキスシーンなので、キスだけでもR18
面白いですね
キョオドも、政慶も、エッチ度は結構高め(物理的に一番高いのはキョオドだった気がしますが)だったのに…なんでこんなに
チェリーになってしまった自分
まあそんな感じです
必要があれば、そして私が慣れたならば(?)、それ以上の表現に行くのでしょうけれど
表現したいのは二人の間の関係というか愛情なので、まず、それを!
ギンユガは、まさしく鳥のつがいのように、ぱっと見た目はどっちが受か攻かわからない感じで、ビジュアルはいいのではないか
と思ってます
しかしユガミさんの低音ゆったりボイス、タマランです
あの声とか息で喘ぐとか…ああ、だめだ
心の鼻血がとまらない、失血死する……
あの声でほんとピロートークして欲しい
ギンの耳元で囁いて…
私の想像の中では二人は同じベッドで寝てて、ユガミさんがギンのこと抱っこしたりしてくれるのかなあって
二人は基本対等だけど、どっちが立場上、上位かといえばユガミさんなので
でもギンユガ
閑話休題
最近サイトが雑多すぎて拍手いただいても、何を目的にいらしてくださったんだろうかと不明
きっと今ならギンユガのせいかな…
11/25
拍手ありがとうございますm(__)m
PR
- 2013/11/26(火) 02:49:37|
- BASARA|
-
トラックバック(-) |
-
コメント(-)