マンガを描くことが、私にとってのストレスの発散方法
と言うわけで、すっかりストレスが溜まってきてしまいましたorz
マンガを描かせてくれ…頼む~…(涙)
次回のBASARAの話を構想中
(そもそもこれが描けないてのがストレスの原因)
筆頭という男は「無理をしない」ところが最大のカッコイイ所だと思ってます
無茶はするけど無理をしないっていうか
出来ないことはしない
でもやってみなけりゃわからないことはする
そこが男らしくてカッコイイなと思ったりして
いや、別にそんな真面目な話を考えてるわけじゃないのですが(あ、言っちゃった)
慶次はなんか、(けっして悪い意味で言ってるのではなくて)ある意味
「自分には出来ないけど、そういう風に生きられたらいいよな」と
みんなが思ってる風に振舞えるという、歌舞伎者の特権がある人ですよね
こう生きるにはいろんな能力がないといけないから、それらを持ってる慶次はすごいなあと
思いますよ、深くも浅くも(笑)
閑話休題
いや、普通に、着物を着たお二人にいちゃいちゃしていただきたいというのが、次回の本の
コンセプトです(素)
すみません、単純明快かつ欲望に忠実で…
11/9
なんの絵が出てくるかも分らないところを、勇気を持って拍手をしてくださった方
ありがとうございますm(__)m
U川さま
何回も拍手してくださってありがとうございます
ヌルい大人ページですみません
近いうちにちゃんとした大人ページに変身させていただきます(笑)
PR
- 2010/11/10(水) 01:25:56|
- BASARA|
-
トラックバック: |
-
コメント(-)