なんか作業が進んでない気がして
いや気のせいだけでなく進んでないんでしょうけれど(汗)
片付けをしながら、原稿をするからいけないんでしょうね…orz
整理整頓が得意な部分とへたくそな部分がありまして、今日もなんだかんだと身の回りの整理もしつつ、机にむかっておりました
片付け上手は「捨て上手さん」と、「並べ上手さん」がいるようです
捨て上手さんに
「大切なものを捨ててしまって困ったことないの?」とたずねたら
「もちろんある」とその人は答えてくれました
おお~(感嘆)
それでも捨てるところが捨て上手さんの素晴らしさだと思いました
並べ上手さんは
「角を合わせて並べたり、重ねたりすると綺麗にみえるんだよ」
私に机のものを並べ替えながら教えてくれました
マネしてみましたが、ポイントがつかめてないのか、綺麗にいきませんでした…orz
作業に使うものは最近増えません
使ってる筆記用具はいつも使ってるものが決まってしまい、新商品が出たら買ってみる的
無駄遣いが減りました
でも筆は使ってるうちに痛むためなんだかんだと買い足してます
…まったくのアナログなので…
響也さんとか、広い部屋にお住まいですが、あれ、どうやってキープしてんでしょうねえ
多分、モノが少ないんだな。。。
お金持ちだから足りないものはすぐ買い足せるし(いいなあ)
クローゼットはたくさん(?)服が入ってるかもしれないけど、靴もおデコよりは
たくさん持ってるかもしれないけど、でも基本的にモノは少なそうな感じがしませんか?
ギターは検事局に飾っちゃってるしね(笑)
仕事部屋には使ってるギターがまだ何本かありそうですけど
彼は頭のいい人だから、ちゃんと合理的に生きてそうです
一方おデコは、持ってるものも少なそうだけど、なんかしつけが良く出来てそうだから
片付けとか得意そう…
出したものは同じ場所に戻すとか、そんなことが出来そうで恐ろしい
(恐ろしいって…)
男で綺麗好きは縁遠い感じがしますが(笑)、響也さんがいるからもう良いよね?
かく言う私は、個人的な場所となるとまったく片付け能力がなくなります
…多分公の部分がないと「基準」を失ってしまい、どう片付けて良いのか分からなくなるのが原因なのだと思われます
困ったもんです(失笑)
特に本類が…、どうしたらいいんだこれ…
さて、原稿やろう
PR
- 2010/02/09(火) 18:40:33|
- 響×凸|
-
トラックバック: |
-
コメント(-)