こんなに晴れてると、大掃除でもしたくなりますね(現実逃避)
昨日パセラに行ってきました!
一人では絶対行けないだろうところを、みなさんに混ぜていただいて
(本当にありがとうございました)
秋葉原のパセラに行ってきましたよ
そしてシュタ〇のロケーションを見てきました。多分あれがラジ館?
アニメはモブが少なかったかもな
秋葉原はスゴイ人が多いところだったんですねえ
政宗様のうーめん、個人的にはもっと野菜を(こじゅ的意味でなく)
抹茶の水に沈んだ佐助はなんか臨場感がありました
水遁の術中?
慶ちゃんの華やかなタコのカルパッチョは、食感が良かったです
慶次は最近すっかりお花なキャラですね
よく考えたら、武将メニューなのに毎回ハートだとかお花だとかピンクだとか(笑)
メニュー考案する側からしたらきっとイイキャラだと思います
温泉には行けてないのですが、なんかお食事はとってもちゃんとしてるらしいですね
お値段もはるけど、美味しそうだなあ、良いなあ…
スケッチブックも描いてもらって、嬉しいひと時を過ごさせていただきました!!
ありがとうございましたm(__)m
筆頭メニューはよくパーツの場所がずれてたりするので、いつか先に気がついて、直して
あげたいと思いつつ、写真とって、食べて、家に帰ってきて確認…あれ?おかしい
と気付くパターンしかない
冷静さが今ひとつなのは、おなかが減ってるから?
ゴメンナサイ
さりげなく政宗と慶次が並んでたりするのはやはり嬉しいですよね!
(政慶の皆さんみんなそうなはず)
今回、ご一緒させてもらった皆さんから、松慶、秀慶のなんたるかを学びました
(三慶は主張控えめでしたですよね…モッタイナイ)
なるほど、そういうことかと
慶次は友達が多いから(どこにでも首を突っ込むから?)、こう…カップリングが多いんで
しょうね
特定の相手がいないからというご意見、いやいや、そんな!
…うーん…
自分は、ライバル心と恋心がイコールじゃないと思ってるタイプなので、どうもそこが実のところ
分らないのでした
だってライバル心イコール恋心だったら、少年漫画とかほとんどがBLと一緒になっちゃう
じゃんと思ってしまう少年漫画土壌で育ってきた人間
これ多分、同人やってる人とかの中では考え方が少数派とみました
政宗と慶次は剣を交えればちょっとライバル的な部分もありますけど、なんかそういうのでは
ない部分で、好きあってくれてる感があると勝手に思ってます
なんだろうなあ
…協力者?
でもこじゅではないのですよ……うーん…
癒しあえる関係だと思うんです
似てるところもあるけど、似てないところもあって、それでたりない部分を補え合える関係
というか
まあでもこれだけは言える
すごく気をつけてます
描き手としては
世界を政宗様中心に動かさないように…orz
- 2011/12/04(日) 13:05:19|
- 日々徒然|
-
トラックバック: |
-
コメント(-)