わたしは政宗ファンです
だから時として大変なやんでしまうことがあります
慶次から政宗に懐いてもらうのはそれはそれはうれしい(*´∀`*)ことなのですが、常にわたし
自身はマンガを描くときに
「これって自分の都合の良いようにしてしまってんじゃないか?」
と考えてしまうのです
攻ファンの悲しい性
これきっと、慶次ファンしてたらそんなこと考えないで済むと思うのですよ
どんなに可愛い慶次を描いても「慶次可愛い~」って手放しで言えるような気がするのです
でもわたしは筆頭ファン
筆頭のことは「筆頭カッコイイ!!」と手放しに叫べても、慶次にはそれが出来ないのです
…上手く言えないんですけど
二次捏造(捏造の上にまた捏造)状態になってんじゃないかとか思っちゃうのがいけないの
かなあ
そんなことない
二人ともスキだもん!って思ってればいいのかなあ…
閑話休題
春ですねえ
政慶のいちゃいちゃを想像してみました
わたしは慶次を伊達さんのところに嫁にこさせるのが夢なのですが
え?後継?
いいじゃないですか側室に産ませれば
慶次は正室。当然これは譲れない(`・ω・´)
親子団欒を夢見てしまいます。愛ある素晴らしい家庭を築いてほしい(本気)
閑話休題
まだまだ寒いですけれど
桜は来週には咲き始めるのでしょうかねえ
慶次の笑顔もまるで花が咲きこぼれるようです
そばにいて肩でも寄せ合って酒でも交わしながら花見をしても良いですし
どこか遠いところにいても、綺麗な桜を眺めながら相手のことを想っても良いですよね
慶ちゃんは華があって良いですね
男なんだけど華があるの
わたしの脳内ではなんかもうフェロモンむんむんのエロ可愛い慶次しか浮かんでこなくて
…これですよ、こんな時に悩んでしまう政宗ファン…
閑話休題
〇ャーロックホー〇ズ・シャド〇ゲーム見てきました
…また二人の痴話げんかを見てきました…わたしの持論「両思い同士は素直にくっつか
ないと周りが迷惑する」って感じが前回の映画でしたが、今回もなんか女が排除された
せいか、とんでもなくいちゃいちゃと…
つうか、やらないのはプレイなんだねきっと
はんぱない焦らしプレイ
だからホーム〇はおかしくなっちゃったんだ
スゴイなあ…
閑話休題
何から手をつけたらよいか悩みます
うううどうしよう…
閑話休題
俺屍
とりあえずのエンディングは見ました
ああ~…そういうことだったんですか…
たとえ話
わたしはそれほど手塚作品を読んでるわけではないのですが、読んだ中でこのシーンは
スゴイ!って思った中に、長生きしすぎて神さまのようになったのだけど、あまりに長く
生きすぎて過去の記憶もなにもかもが、夢だったのか現実なのか分らなくなっていく人
の表現がありまして
俺屍も一族悲願のはずが、私の中では時間が経ちすぎて、何のためにこうしてるも
ああしてるもなくなってしまっていて感動もなにも…
…なんだったっけ?
みたいな感じになってしまいました。残念。
でも真面目な話
やはり時が経つと記憶が薄れていくというのは当然あるのですよね
だから、記憶ではなく教育とか学習とかによって創っていかないとそういう願いってのは
持続しないってことなんでしょうねえ
と、ゲームとは関係のないところで、考えさせられました。。。
PR
- 2012/03/25(日) 16:39:36|
- 日々徒然|
-
トラックバック(-) |
-
コメント(-)