5/4は(大人になってからは初めてかもしれない(汗))鎌倉に小旅行してまいりました
震災の影響ですね、近場に出かけようと思った人が多かったのでしょうか
とんでもない人出で、なんかもう…それだけで、すごかったです
絶対いつもはここまでの人はいないと思うのですが、もう…そりゃあもう…すごい
鎌倉の道は普通の…近所の住宅地みたいな道なのに、歩道から人が溢れかえってました
江ノ電は入場規制。。。。鎌倉駅西口に行列を作る人々…すごすぎる…
長谷寺は綺麗でした
春の花々。。
石楠花の大きな綺麗な花を見てると、慶次を思い出します
可憐で華やかで美しいのに、バカでっかい(笑)
じゃあ可憐じゃないじゃん(笑)、いやいや意外に可憐な部分もあるんだと…?(謎)
でも石楠花自体は花びらは痛みやすいから本当に可憐だと思うんですけど
鎌倉の大仏もすごい人出
たくさん、知らない方の写真を撮るお手伝いをしましたが、へんな写し方してたら本当に
ごめんなさい(ここで謝っても)
鎌倉に移動して小町通り
完全なる牛歩状態。。。
何が原因?コロッケ屋??
有名なピロシキも売り切れてましたし。。なんつうか
でもミカドコーヒーには行けたからよかった
あと石屋さんに入りました
自分の好きな石のピンキーリングを購入しました
サンストーンというのですが、あまり売ってないんですよね
あ、この間のイベントに慶ちゃんブレスレットしていけばよかったな
(ギャンブル運向上と漢の魅力上昇)
男物なので、石を4つくらい抜いて作り直そうかな。。。
(ちゃんと「する」気らしい)
鶴岡八幡宮もすごい人
引いたおみくじは末吉
大変真っ当なことが書いてありました
神様って、正直だよな
困苦に耐え、忍従しろと
さすれば春がやってくると
どんだけ耐えろと…(笑)
そのくらいしないと次の本が出ないってことか?(なんかリアルorz)
ううううう…頑張ります…
ご飯食べるところも、甘味処もなかなか入れず、どうしようとしてたら、カレーをやってるお店を発見
入りましたら、美味しかったです
そうか、メニューにカレーしかないのは、カレーしか作れないんじゃなくて、それだけ自信があるから
だったんですね、誤解してました。スミマセン
しかし、歩いた。。。
ぜひ普通の土日で鎌倉小旅行リベンジしたいと思いました。。。
こんなとんでも人出を体験するとは…なんという、めぐり合わせ…
帰りは江ノ電を一本遅らせて、座ってみましたが
本当小さい電車に、デフォルメしたらこう「たわみ」をつけて作画したくなるようなほど、
「江ノ電かわいそう」なくらい大量の人が隙間なくパンパンに乗ってる状態でした
いろんな意味で興味深い一日でした
移動距離はたいしたことないと思うのに、人が多すぎて、かなりの距離を移動したような錯覚を
覚えてます
U川さんもお疲れ様でした☆
さて、原稿を頑張ろうと思います!
ああ本当に、SPに来てくださる方はありがたいですね
皆さんにも喜んでもらえて、自分も喜べるよう、頑張りたいと思います
PR
- 2011/05/05(木) 16:36:17|
- 日々徒然|
-
トラックバック: |
-
コメント(-)