舞台戦国BASARA3咎狂わし絆
終わりましたね
とりあえず、総括しておこうかと思います.…
以下あくまでも個人的意見ですので、なんと申しますか
でもお金を払って見た一観覧者として、まあ、言いたいことは言っておこうかなと…
ところどころちょっと言葉が辛辣になってる部分とかありますので、反転させておきます…
あと、こっそりUPします…
いやはや、結局、なんですかね
BASARA3の再演をしたがる山本Dと、新作にこだわるコバPの折り合いの結果がこの一連のBASARA3関連4部作だった
ということなんですかね
あ~…そういうことでしたか~…
ふ~ん…
正直に言いまして、BASARA2は良かった
ちゃんとシナリオがまとまってたしね
ですがもうその後のあれやあれやあれはもう、なんというか、舞台は続けないと客が逃げるからかもしれないですけれど、弱いエピソードのオンパレード
それでも興行は続けないわけにはいかないのですか、そうですか
そしてホント最近つくづくと、アニメBASARAはむとうさんがどんだけ神だったんだと思いますけれど、BASARAのとっちらかったエピソードを纏め上げるわけでなくつないだら、そりゃあおかしなことになりますわなあ…
そして、変な話、キャラが質量もってそこに存在してたら、多少のわけわからなさも押し通せるとでもお思いか
もし忠勝がいないのなら、いないでどうとか考えてよ
つうか、まあ山本Dの中では、忠勝はいてもいなくても同じだとか言うレベルのキャラだったんだね
へ~
そういうスタンスなんですねえ
私は、幼いころから家康を支える忠勝は、当然のことながらワンコロレベルでなく、主君である家康を支え続けてるものなのだとてっきり…
まあ、そうか
無印BASARAで政宗が一人でかわいそうだからとか、そんな理由でこじゅ出すくらいだもんね
納得
で、あんなBASARA3ですけど、少しは良い要素もあって、なんとか空中分解せずに存在できていて砂粒のなかのきらっと光るものを見つけ出せば、いい話になりそうなところだってあるのに
公式でそれやっちゃいますか~
正直、「武将同士が仲良し」は、同人誌でやればいいだけのお話です
公式でやるものではありません
みんなそれぞれが天下国家を目指してるのに、なんで「アイツを信じてる」とかそんな台詞を出す必要があるのでしょうか
友情モノじゃないんだからさ(アニキ辺りはこれでもいいのかもしれないけど)
(仲良しとは広い意味を指す)
いや、中軍エピソードとかについて言ってるわけでもありません
舞台の烏城や、前田家とかはあれは賑わいとして、悪くはない
ストーリーにも絡んでたし
というか、あのですね
まあじゃあ、突出してるところだけでも言いますが
毎回毎回三成と家康のアレを見せられたら、こっちはお腹が一杯です
ファンの方ならそうでもないかもしれない(本当?)けど、進歩もなく毎回毎回……黄門様の印籠か、はたまた鉄板のお笑いネタかよと
折角のエピソードがもはやネタ扱いで可哀想ですよ
もはや毎度このシーンは笑うしかないんですけど(私みたいなタイプの人間にとっては)今回の咎狂わし絆で、山本Dが「家康ってこんな人だってみなさんに理解してもらえてないかもしれないですが実はこんな人で…」とか言われましたが、個人的には「知ってるよ、いまさら何なんだよ」と思ってしまいました
つうかBASARAのなによりも良いところはどうとでも捕らえられるところだったのに
今回のゲームの4も、なんだか「え~~~???」ってなのがあって、それでもなおファンの皆さんは無視したり、いろいろな工夫を凝らして、それらを消化してるっつーのに
「これがひとつの方向性です」って言うのだったら、せめてもう少しマシなシナリオにしてくださいよ
そうでないならそれでいいけど
でも舞台はひとつのシナリオしかなくて(マルチエンディングとか言う意味ではなくて)
だったらもっと掘り下げたっていいじゃない
こんな弱いエピソードを表舞台に立たせたいなら、それなりのシナリオを作ってくださいよ
じゃないとあの長い時間が辛いです
結局、だれがアレを生み出したのかね
なにしろだ
ファンだから耐えられるとか、そういうのでは同人誌レベルだってことですよ
プロはやっちゃいけません
そしてその舞台がいいか悪いかも
出来は客が見て決めるんです
裏方が表に出てきて言うべきではありません
学園祭の出し物かよ子供の晴れ舞台見にきた父兄じゃないんだよこっちは伊阪慶次くんはとても可愛く、そして男らしくて、今回はとってもなんか素敵でした
立場はさておいてね(まあ3だからね)
足の開き具合と、腰の落とし方がとてもいい
超刀の振るい方もとても良かった!
慶次はいいね!
なんか男っぽい慶次くんを見ると嬉しい(*´∀`*)
以下大千秋楽ネタバレ
西田がさ「次回は4になりますし、今ここでしかできないBASARA3のもうひとつのエンディングをやります!」って言ったときに私は本気で、「え?慶次もいるし、もしかして喧嘩両成敗エンディングをここでやるの?!やった!!」と思った訳ですよそしたらなんとやったのは、同じ演出から始まる三成が家康を倒す三成エンディング!!!!だ~か~ら~!!!!(立腹)…もうこのネタは腹一杯だって言ってんだろうが!!!!(怒)いい加減にしろや!!!!心底ガッカリしました……なんなんだよこのオナニー………どんだけ舞台関係者はコレが気に入ってんだか知らないけど、見たかったら個人でBASARA3のDVD見ますよ…この場でしなくていいでしょ………ふっ…喧嘩両成敗エンディングを即座に思いついてしまった自分の純粋、かつ御目出度さに脱力します…ホントにごめんなさいね、ファンの中にはきっと涙した人もいたかもしれないってのに…ごめんなさいね……次回は舞台戦国BASARA4だそうです
左近と勝家が主役ですか?
これまたシナリオがんばってほしい…じゃないとイヤな予感がする
慶次くんが出たら行こうかな
あと、滝宗さんの陣羽織の丈が長くなって、ヨレヨレした六爪がビシッとまっすぐになって、ビジュアルがかっこよくなってたら行こうかな
最初見に行ったとき、滝宗さんが茶髪で、それだけは直してほしいと思ってたら、黒く染めてたみたいなのでそれはよかったと思いました
折角の舞台なのですから、ホントに、何も知らない人が見てもそこそこに良かったと思ってもらえるくらいのクオリティを持ってほしいのでした
頑張ってほしい、舞台戦国BASARA
頼むから頑張ってほしい
以下、総括でした
皆様お疲れ様でした!!
- 2014/05/18(日) 23:27:27|
- BASARA|
-
トラックバック(-) |
-
コメント(-)